2003年にクリニックの開設を計画。月に1回の土曜、思春期外来も担当しています。
思春期のこどもたちとその親御さんが、悩みを抱え込むことがないよう、じっくり話をお聞きします。
こどもたちが一人ひとりの育ちのペースですすんで行けるように、思春期のこころの問題を一緒に考えていきましょう。
昭和49年東京大学卒。東京大学小児科医局入局。稲田登戸病院、国立小児病院、メイヨークリニック(米国)、大和徳洲会病院、千葉西総合病院、湘南鎌倉総合病院勤務後、平成11年~12年千葉徳州会病院院長。すくすく保育園・園医。
平成12年より衆議院議員。
※現在、一般の診察は行なっておりません。
山形大学医学部を卒業後、横浜市立大学小児科医局に入局し、神奈川県内の小児拠点病院を中心として小児医療を研鑽してきました。
藤沢市民病院に勤務した縁をきっかけに藤沢市内の小児医療に尽力したいと考え、当クリニックでの診療を始めました。
専門分野は小児救急全般で、感染症診療、アレルギー診療にも注力しております。藤沢市民病院での経験を活かして、あまり小児科ではなじみのない外傷をはじめ、「これ小児科でいいの?」と思われる症状までなんでも診ますのでお気軽にご相談ください。
令和6年より院長に就任しましたので、よりいっそう地域のお子さんたちの力になれるよう努力していく所存です。お子さんたちはもちろん、親御さんの笑顔を守れるような小児科を目指していきます。
※ 一般診察を常勤で行なっております。
平成28年 山形大学医学部医学科卒業
研修先 横浜市立大学附属市民総合医療センター、みなと赤十字病院、済生会横浜市東部病院、横浜市立大学附属病院、藤沢市民病院、横浜労災病院、横須賀市立うわまち病院
大阪市立大学(現大阪公立大学)医学部を卒業後、
小児科診療の傍ら思春期外来も担当していたところ受診を希望する
令和6年2月以降も引き続き当院で(水)曜は思春期外来を担当させていただきますので、
※現在、湘南思春期クリニックで診察を行なっております。当院では、水曜日の午後に思春期外来を行なっております。
ホームページはこちらをご覧ください。
ドクターズファイルに搭載されました